学校ブログ

新生徒会より、10月の生活目標が発表されました
「後期の始まり 新たな役割 やり遂げよう」

 

秋晴れの空の下、いよいよ9月27日(土)は体育大会です。

グラウンドを駆け巡る生徒たちの姿は、まさに「あきる野市の世界陸上」。

仲間と力を合わせ、練習の成果を出し切る一日に、

熱いご声援をよろしくお願いします!

今月学校で行う行事といえば、体育大会と生徒会選挙です。

生徒の代表を決める。選挙活動期間中に吟味しよう。

9月17日水曜日 投票

明日の西中は、あなたの一票で決まる。

Looking back on this summer.

と、いうことで、CAI教室に「美術部 絵手紙~2025夏」を掲示中

しみじみしてみよう

毎日暑い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか。

そろそろ夏休みも飽きた頃だと思われますが、楽しかった思ひ出を胸に込め

学校再開に向け、徐々に気持ちを切り替えていきたいところです。

夏休みの課題など、計画通りに達成されてますか?

杞憂ですね。

残りの夏を満喫して、新学期に元気な姿で会えるのを

楽しみにしております!

もう半分しか無い。

まだ半分もある。

と、それぞれの思いはあるだろう。

やり残したことはないかな?

普段できないことができるチャンスでもある。

自分の可能性を探究してみよう。

ボランティア部のひまわりです。

日陰ではありますが、

すくすく育っております。

ご来校の際には、

気軽に話しかけていただくと

さらに伸びます。

生徒会選挙が始まろうとしている。

投票までにどれだけアピールできるのか?

何を掲げて多くの票を集めるのか?

そして、なにが出来るのか!!

9月17日(水)の生徒会役員選挙

君たちの1票が、明日の西中学校を決める。

大災害が来るとか、来ないとかいいますけども、

来るのは致し方ないので、憂う前に備えよう。

何にせよ事前準備していれば、対処できるはず。

災害のために、防災訓練・防災グッズ

夏が暑かったら、熱中症・日やけ対策

夏休みなんて、という間に過ぎるから、計画的に!

あきる野市は、市政30周年である

30年前といえば、

阪神淡路大震災から始まり、野茂がメジャーリーグに行って新人王になり

Windows95が発売され、三菱銀行と東京銀行が合併合意し、

秋川市と五日市町が合併して、あきる野市が誕生した。

街が発展して、都会か田舎か判らないけども、30周年おめでとう。

https://www.city.akiruno.tokyo.jp/

広告
017597
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る